てぃーだブログ › need design? › チラシ › うれしいメッセージ

うれしいメッセージ

先日の深夜のテレビドキュメントでターミナルケアの放送をみていて
思わず目頭が熱くなってしまったのですが、
ああいう放送を見ていると、自分の仕事がどれだけ世の中の役に
立っているのかと不安に思う事があります。

そんな折り、先日、クライアントさんから嬉しいメッセージを
いただきましたので、普段はこんなメッセージなんか
のせないのですがご紹介したいと思います。

うれしいメッセージ


そのクライアントさんは「在宅看護のステーション」を核に
様々な事業を手がけている会社ですが、

「毎日、笑っていられること、食べられること、
がQOLの向上になりますので、そこに向けて、企画を進めている」が
それを形にする術が無いという事で患者さんや利用者の家族向けの
チラシデザインのご依頼をいただきました。

ご依頼内容は、
患者さん向けの日帰り旅行と、熱中症対策のチラシでした。

一人でも多くの方が、
楽しく毎日が過ごせる様にデザインさせていただきました。

うれしいメッセージ

以下、いただいたメッセージです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
データを、写メして患者さんに見せただけでも、
マグネシウムの注文が4倍に増え、

なばなの里も、15人の定員がすでにいっぱいになってしまい、
マイクロバスの大きさを変更しないといけない状態です。

やはり、
視覚に訴えるというのは、
大変効果なあることですねー!


join graphicさんの作品で、本当に実感しました(^^)


私のレスポンスの悪さがお仕事をスムーズにいかせなかった原因で
申し訳無かったですが、

本当にこれからもお願いしたいです。


ありがとうございました。
m(_ _)m
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「なぜ、デザイナーが必要とされているか?」という答えが含まれている
このメッセージに、自分の仕事も「人を笑顔にするという事に」
直接的ではなくても間接的に役立っている事を再認識しました。
ありがとうございます。


さて、柄にもなく真面目な記事を書いてしまったので、最後は毎度の、
音楽ネタでごまかそうかと思います(笑)

さて、昨日はプロのプロデューサーの方に制作してもらった
音源のサンプルを公開するぞ!と思ってyou tube用で編集作業をしようと
思っていたのですが、nanaのサイトで勝手にボーカルオーディションを
していて(笑)気づいたら、朝5時だったので結局編集していません。
後日アップします。(決してひっぱている訳ではございません)
nanaのサイトを4〜5時間見て、聴いて思ったのが、いままでの音楽の
常識が確実に変わって来ていると言う事です。
いろいろポイントはあげられますが、分析みたいな事を書くのは
面倒なので書きませんが、言える事は
「プロのミュージシャンよりも聴いていて面白い♪」です。
みんな音楽を気軽に楽しいでいるのが良いですね。
勝手にボーカルオーディションの結果は、男性2名、女性2名の素晴らしい
ボーカリストの方を発見しました。(歌ってもらえないか画策中)
アレンジャー、演奏者でも2名程素晴らしい方を発見♪

こちらのサイトでも音源に合わせて歌っていただける方を募集します。
これは!と言う方には、youtubeでアップできるカバー楽曲の
バックトラックの制作をします。オーディションや自分の宣材として
使っていただいて結構です。(プロ仕様ハイクオリティ)
興味のある方は、メッセージください。


音源をアップできませんので、代わりに盆踊りのBGMに最適なセレクト(個人的)
今日のサンソンを聴いていてジャッキーロスの曲もハンドクラップなんか入っていて
盆踊りに使えるのではないかと同曲も含めて選曲♪

1曲目は小学校の頃、盆踊りに行くとかかっていた曲♪(歌詞がえぐい)
2曲目はナアイアガラーには定番♪
3曲目はレジェンドドラマー、バーナードパーディーのシャッフル♪
4曲目はサンソンでかかっていたジャッキーロスの曲♪ノーザンダンサーに人気のありそうな楽曲ですが
 ハンドクラップなんかはいっていてゆったりリズムでチルアウトできそうです。

















同じカテゴリー(チラシ)の記事
祝 表彰!
祝 表彰!(2017-08-20 15:58)

リピート
リピート(2017-08-17 14:36)

やっぱり畳が好き!
やっぱり畳が好き!(2017-07-31 13:27)

Sweet! Sweet! Sweet!
Sweet! Sweet! Sweet!(2017-06-17 23:17)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。